このページは、授業・科目に関連するモデル・コア・カリキュラムの学修目標を示しています。以下に示された学修目標について点数や成績がつけられたり、フィードバックが行われたりします。
呼吸器内科 チャートラウンドおよび病棟回診
選択 M5・6
GE-01-01-03基本的なフレームワーク(頻度・重症度・緊急度、解剖学的アプローチ、病態生理学的アプローチ、二重過程理論、事前確率等)を用いて臨床推論を行うことができる。
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢 / 01全人的な視点とアプローチ / 01臓器横断的な診療
LL-01-01-02学修・経験したことを省察し、自己の課題を明確にできる。
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 01生涯学習 / 01生涯学習の実践
LL-02-01-01後輩や同僚等と協働して学修できる。
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 02医療者教育 / 01医療者教育の実践
PS-02-07呼吸器系(表2-6)
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療
PS-02-07-01呼吸器系の構造と機能について基本的事項について理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 07呼吸器系(表2-6)
PS-02-07-02呼吸器系でみられる症候について理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 07呼吸器系(表2-6)
PS-02-07-03呼吸器系で行う検査方法について基本的事項を理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 07呼吸器系(表2-6)
PS-02-07-05呼吸器系の疾患・病態について病因、疫学、症候、検査、診断、治療法を理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 07呼吸器系(表2-6)
CS-02-02臨床推論
CS患者ケアのための診療技能 / 02患者情報の統合、分析と評価、診療計画
表1. 疾患
臓器カテゴリ疾患基本
呼吸器系呼吸不全低酸素血症と高二酸化炭素血症
呼吸器系呼吸器感染症気管支炎
呼吸器系呼吸器感染症細気管支炎
呼吸器系呼吸器感染症肺炎(定型・非定型)
呼吸器系呼吸器感染症肺結核症
呼吸器系呼吸器感染症非結核性抗酸菌症
呼吸器系呼吸器感染症肺真菌症
呼吸器系呼吸器感染症誤嚥性肺炎
呼吸器系呼吸器感染症肺化膿症・膿胸
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害慢性閉塞性肺疾患(COPD)
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害気腫性嚢胞(ブレブ・ブラ)
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害気管支喘息(咳喘息を含む)
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害特発性間質性肺炎
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害膠原病血管炎関連性間質性肺炎
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害珪肺
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害石綿肺
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害びまん性汎細気管支炎
呼吸器系閉塞性換気障害・拘束性換気障害放射線肺炎
呼吸器系肺循環障害肺性心
呼吸器系肺循環障害肺血栓塞栓症
呼吸器系肺循環障害肺高血圧症(原発性・二次性)
呼吸器系免疫学的機序による肺疾患過敏性肺炎
呼吸器系免疫学的機序による肺疾患サルコイドーシス
呼吸器系免疫学的機序による肺疾患好酸球性肺炎
呼吸器系免疫学的機序による肺疾患薬剤性肺炎
呼吸器系免疫学的機序による肺疾患アレルギー性気管支肺アスペルギルス症<ABPA>
呼吸器系異常呼吸睡眠時無呼吸症候群
呼吸器系その他の機序による肺疾患気管支拡張症
呼吸器系その他の機序による肺疾患無気肺
呼吸器系その他の機序による肺疾患急性呼吸促(窮)迫症候群<ARDS>
呼吸器系その他の機序による肺疾患肺リンパ脈管筋腫症<LAM>
呼吸器系その他の機序による肺疾患肺胞タンパク症
呼吸器系胸膜・縦隔疾患・横隔膜胸膜炎
呼吸器系胸膜・縦隔疾患・横隔膜気胸(自然・緊張性・外傷性)
呼吸器系胸膜・縦隔疾患・横隔膜縦隔気腫
呼吸器系胸膜・縦隔疾患・横隔膜血胸
呼吸器系胸膜・縦隔疾患・横隔膜縦隔炎
呼吸器系胸膜・縦隔疾患・横隔膜横隔神経麻痺
感染症市中感染症血流感染・感染性心内膜炎
感染症医療関連感染医療関連肺炎・人工呼吸器関連肺炎
感染症免疫不全好中球減少
感染症ワクチン予防可能な疾患新型コロナウイルス
腫瘍呼吸器系肺癌
腫瘍呼吸器系胸膜中皮腫
腫瘍呼吸器系転移性肺腫瘍
腫瘍呼吸器系縦隔腫瘍(胸腺腫を含む)
腫瘍オンコロジーエマージェンシー腫瘍による脊髄圧迫
腫瘍オンコロジーエマージェンシー治療の有害事象等
このページには以下のコードでアクセスできます
このページの内容は編集できません。内容を変更したページを作るには以下から
このページの内容を元に新しい編集を開始する