このページは、授業・科目に関連するモデル・コア・カリキュラムの学修目標を示しています。以下に示された学修目標について点数や成績がつけられたり、フィードバックが行われたりします。
消化器
医・3 消内
PRプロフェッショナリズム
PR-01信頼
PRプロフェッショナリズム
PR-01-02省察
PRプロフェッショナリズム / 01信頼
PR-01-02-02他者からのフィードバックを適切に受け入れる。
PRプロフェッショナリズム / 01信頼 / 02省察
PR-02思いやり
PRプロフェッショナリズム
PR-02-01-01患者を含めた他者に思いやりをもって接する。
PRプロフェッショナリズム / 02思いやり / 01思いやり
PR-02-03品格・礼儀
PRプロフェッショナリズム / 02思いやり
PR-02-03-02礼儀正しく振る舞う。
PRプロフェッショナリズム / 02思いやり / 03品格・礼儀
PR-03教養
PRプロフェッショナリズム
PR-03-01教養
PRプロフェッショナリズム / 03教養
PR-03-01-01人の生命に深く関わる医師に相応しい教養を身につける。
PRプロフェッショナリズム / 03教養 / 01教養
GE-01全人的な視点とアプローチ
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢
GE-01-01臓器横断的な診療
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢 / 01全人的な視点とアプローチ
GE-01-01-01臓器横断的に医学的課題を捉えることができる。
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢 / 01全人的な視点とアプローチ / 01臓器横断的な診療
GE-01-01-03基本的なフレームワーク(頻度・重症度・緊急度、解剖学的アプローチ、病態生理学的アプローチ、二重過程理論、事前確率等)を用いて臨床推論を行うことができる。
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢 / 01全人的な視点とアプローチ / 01臓器横断的な診療
GE-01-04根拠に基づいた医療<EBM>
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢 / 01全人的な視点とアプローチ
GE-01-04-03データベースや二次文献からのエビデンス、診療ガイドラインを検索することができる。
GE総合的に患者・生活者をみる姿勢 / 01全人的な視点とアプローチ / 04根拠に基づいた医療<EBM>
LL-01生涯学習
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢
LL-01-01生涯学習の実践
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 01生涯学習
LL-01-01-01医学知識が常に変わりゆくことを認識し、現時点での最善の医学情報にアクセスできる。
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 01生涯学習 / 01生涯学習の実践
LL-02-01医療者教育の実践
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 02医療者教育
LL-02-01-01後輩や同僚等と協働して学修できる。
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 02医療者教育 / 01医療者教育の実践
LL-02-01-02後輩や同僚等に対して、適切にフィードバックできる。
LL生涯にわたって共に学ぶ姿勢 / 02医療者教育 / 01医療者教育の実践
RE科学的探究
RE-01リサーチマインド
RE科学的探究
RE-01-01-02何事にも知的好奇心を持って取り組むことができる。
RE科学的探究 / 01リサーチマインド / 01能動的姿勢
RE-04-01研究発表
RE科学的探究 / 04研究の発信
RE-04-01-02発表の場に応じて読者・聴衆にわかりやすく研究内容をプレゼンテーションできる。
RE科学的探究 / 04研究の発信 / 01研究発表
RE-04-01-03他の研究者の発表に対して質問や意見を述べることができる。
RE科学的探究 / 04研究の発信 / 01研究発表
PS専門知識に基づいた問題解決能力
PS-02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療
PS専門知識に基づいた問題解決能力
PS-02-08消化器系(表2-7)
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療
PS-02-08-01消化器系の構造と機能について基本的事項を理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 08消化器系(表2-7)
PS-02-08-02消化器系でみられる症候について理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 08消化器系(表2-7)
PS-02-08-03消化器系で行う検査方法について基本的事項を理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 08消化器系(表2-7)
PS-02-08-04消化器系疾患に特異的な治療法について基本的事項を理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 08消化器系(表2-7)
PS-02-08-05消化器系の疾患・病態について病因、疫学、症候、検査、診断、治療法を理解している。
PS専門知識に基づいた問題解決能力 / 02人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療 / 08消化器系(表2-7)
IT情報・科学技術を活かす能力
IT-02医療とそれを取り巻く社会に必要な情報・科学技術の原理
IT情報・科学技術を活かす能力
IT-02-01情報・科学技術を活用した医療
IT情報・科学技術を活かす能力 / 02医療とそれを取り巻く社会に必要な情報・科学技術の原理
IT-02-01-01情報端末(コンピューター、スマートフォン等)を用いてインターネットやアプリ等を医療の実践に活用できる。
IT情報・科学技術を活かす能力 / 02医療とそれを取り巻く社会に必要な情報・科学技術の原理 / 01情報・科学技術を活用した医療
IT-03診療現場における情報・科学技術の活用
IT情報・科学技術を活かす能力
IT-03-02情報・科学技術を活用した学習スキル
IT情報・科学技術を活かす能力 / 03診療現場における情報・科学技術の活用
IT-03-02-01自己学習や協同学習の場に適切なICT(eラーニング、モバイル技術等)を活用できる。
IT情報・科学技術を活かす能力 / 03診療現場における情報・科学技術の活用 / 02情報・科学技術を活用した学習スキル
CS患者ケアのための診療技能
CS-02患者情報の統合、分析と評価、診療計画
CS患者ケアのための診療技能
CS-02-02臨床推論
CS患者ケアのための診療技能 / 02患者情報の統合、分析と評価、診療計画
CS-02-02-04基本診療科(表4)における疾患の病態や疫学を理解している。
CS患者ケアのための診療技能 / 02患者情報の統合、分析と評価、診療計画 / 02臨床推論
CS-02-03検査(計画、分析評価)
CS患者ケアのための診療技能 / 02患者情報の統合、分析と評価、診療計画
CS-02-03-07主要な臨床・画像検査(表6)の目的と適応を理解し、解釈できる。
CS患者ケアのための診療技能 / 02患者情報の統合、分析と評価、診療計画 / 03検査(計画、分析評価)
このページには以下のコードでアクセスできます
このページの内容は編集できません。内容を変更したページを作るには以下から
このページの内容を元に新しい編集を開始する